2022/08/18
近年、子どもの骨折が増えていると言われています。 保育園や小学校でも転んで足を骨折したり、 手をついただけで手首を骨折したりといった 怪我が増えているそうです。 さらに、コロナ過で家にいることが多く、 体が […]
続きを読む
2022/07/14
もうすぐ夏休み。旅行や帰省などでお出かけする際に 気になるのが、子どもの食事ですよね。 手作りを持ち運ぶのは手間がかかるし、 衛生面も気になります。かといって、 外食ばかりが続くと栄養の偏りや野菜不足が心配です。 &nb […]
続きを読む
2022/06/20
幼児の熱中症を甘く見ないで!熱中症予防は飲み物と食事も重要 今年の夏は全国的に平年より気温が高くなる予想で、猛暑になる可能性も出てきています。 そこで、本格的に暑くなる前から対策をしておきたいのが、子どもの熱中症予防です […]
続きを読む
2022/05/19
カフェインが入った食品と言えば紅茶やコーヒーを イメージする人が多いと思いますが、この他にも 様々な食品にカフェインが含まれています。 例えば、ほうじ茶や玄米茶、 ウーロン茶にもカフェインが入っています。 […]
続きを読む
2022/04/21
5月5日の「こどもの日」は 「端午の節句」の日でもあります。 そもそも節句とは「季節の節目となる日」のことで、 無病息災・五穀豊穣・子孫繁栄などを願って、 その季節の旬のものをお供えしたり食べたりして 邪気 […]
続きを読む
2022/03/24
前回のコラム 『一日のリズム「概日リズム」は食事から』では、 概日(がいじつ)リズムを整えるための、 理想的な食事の時間についてお伝えしました。 また、体内時計のズレをリセットするためには、 朝食を毎日食べ […]
続きを読む
2022/02/18
「朝日が昇ると目が覚めて、夜暗くなると眠たくなる。」 そんな当たり前の1日のサイクルは 「体内時計」というメカニズムによるものです。 この体内時計が刻む規則的なリズムのことを 「概日(がいじつ)リズム」と言 […]
続きを読む
2022/01/24
お子さんがスプーンやフォークを 上手に使えるようになると、 次はいつごろからお箸の練習をさせようかと 気になってくる頃だと思います。 お箸を上手に使えるようになるには個人差があるので、 幼児の間は焦る必要はありません。 […]
続きを読む
2021/12/22
便秘とは、 便がでにくく苦痛をともなう状態のことです。 子どもの便秘はよくあることですが、 便秘は子どもにとっては痛く苦しい状態で、 決して放っておいてはいけません。 また、特に幼児期は便秘になりやすく、 放置するとます […]
続きを読む
2021/11/22
ここ最近、新型コロナウイルスの影響で 外にでる機会が減るなどの生活環境の変化によって 自宅で過ごす時間が長くなり、 運動不足や食生活の乱れによる子どもの肥満の 割合が増えているそうです。 子どもの肥満は、将来大人になって […]
続きを読む